福祉施設事業
当基金では、加入者および年金受給者の福祉の増進をはかるため、福祉事業を実施しています。
結婚祝金について
加入者または資格喪失後3カ月以内に結婚したときに支給されます。
祝金10,000円
※籍を入れた日から2年以内に請求してください。
年金生活設計(PLP)セミナーについて
定年後の年金を中心とした生活設計の参考となるセミナーです。
- ※開催情報・お申込方法等は、広報誌「基金だより」でお知らせします。
また、申込用紙等は、セミナーの申込受付が始まりましたら、ホームページホーム画面の「基金からのお知らせ」に掲載します。
契約保養施設について
電設健保・直営保養所の利用について
年金受給者、電設工業健康保険組合未加入事業所の加入者およびその家族がご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【電設健保未加入事業所加入者用】 直営保養所利用申込書・利用案内書 直営保養所利用申込書・利用案内書(令和7年6月1日宿泊以降) |
【年金受給者用】 直営保養所利用申込書・利用案内書 直営保養所利用申込書・利用案内書(令和7年6月1日宿泊以降) |
契約保養施設の利用について
加入者および年金受給者とその家族は契約保養施設の利用ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。